大阪大学近代文学研究会

本研究会は、日本近現代文学を研究対象とする大阪大学大学院の院生(博士前期・後期課程)及び修了生を中心に構成されています。 会誌『阪大近代文学研究』(年1回/3月刊行)の発行を中心に活動を行っています。

阪大近代文学研究

『阪大近代文学研究』(第21号)執筆者募集

『阪大近代文学研究』の執筆者を募集いたします。次号(第21号)に執筆をご希望の方は、11月末までに原稿を下記連絡先までお送りください。その際、原稿2部にCDもしくはUSBメモリを添えてください。詳細につきましては「投稿規定」をご覧下さい。担当の委員…

『阪大近代文学研究』第20号 刊行のお知らせ(※5月2日電子公開)

『阪大近代文学研究』第20号(2022年3月) レッキー・リチャード・ウィリアム 葉山嘉樹「死屍を食ふ男」論 ― 豊津、怪談、乱歩 ― (1) https://doi.org/10.18910/87529 武久真士 中原中也詩における運動性 ― 形式と〈ずれ〉に注目して (17) https://doi.o…

『阪大近代文学研究』(第20号)執筆者募集

『阪大近代文学研究』の執筆者を募集いたします。次号(第20号)に執筆をご希望の方は、11月末までに原稿を下記連絡先までお送りください。その際、原稿2部にCDもしくはUSBメモリを添えてください。詳細につきましては「投稿規定」をご覧下さい。担当の委員…

『阪大近代文学研究』第19号刊行のお知らせ(※6月9日電子公開)

『阪大近代文学研究』第19号(2021年3月) 尹美羅 志賀直哉「或る男、其姉の死」の表現構造 ― 芳三の語りを中心に ― (1) https://doi.org/10.18910/81788 杲由美 挿絵画家となる法 ― 同時代の中の挿絵(二) ― (17) https://doi.org/10.18910/81789 小田…

『阪大近代文学研究』第18号刊行のお知らせ(※4月6日電子公開)

『阪大近代文学研究』第18号(2020年3月) ※4月17日追記 各論文のDOIについて、修正を施しました。 尹 美羅 広津和郎「悔」論 ー志賀直哉受容を中心にー (1) https://doi.org/10.18910/75546 杲 由美 『東陽』所収「挿絵座談会」における諸問題 ー同時代の…

『阪大近代文学研究』(第18号)執筆者募集

『阪大近代文学研究』の執筆者を募集いたします。次号(第18号)に執筆をご希望の方は、11月末までに原稿を下記連絡先までお送りください。その際、原稿2部にCDもしくはUSBメモリを添えてください。詳細につきましては「投稿規定」をご覧下さい。担当の委員…

「阪大近代文学研究」第17号 刊行のお知らせ(※4月26日電子公開)

『阪大近代文学研究』第17号(2019年3月) ----------------------------------- 特集 「辻馬車」再考 「辻馬車」総目次・解題 (1) 福田涼 川端康成と初期『辻馬車』 ―反「リアリズム」・「新人生派」・「伊豆の踊子」ー(61) 「辻馬車」人名索引 (77) …

『阪大近代文学研究』(第17号)執筆者募集

『阪大近代文学研究』の執筆者を募集いたします。 次号(第17号)に執筆をご希望の方は、11月末までに原稿を下記連絡先までお送りください。その際、原稿2部にCDもしくはUSBメモリを添えてください。詳細につきましては「投稿規定」をご覧下さい。 編集委員…

『阪大近代文学研究』第16号 刊行のお知らせ(※4月13日電子公開)

『阪大近代文学研究』第16号(2018年3月) 陳 潮涯 国木田独歩と『聊斎志異』 ー「竹青」と「王桂庵」を中心にー 松本 和也 研究対象/問題領域としての昭和一〇年代文学 林 姿瑩 大岡昇平『サンホセの聖母』の意味 斎藤 理生 《資料紹介》織田作之助全集未…

『阪大近代文学研究』第14・15号が電子公開されました

このたび『阪大近代文学研究』第14・15号(出原隆俊教授御退休記念号、2017年3月)が大阪大学リポジトリ(OUKA)上で電子公開されましたので、お知らせいたします。 バックナンバーについても、同誌の投稿規定に従い、電子化の作業を進めてまいります。今後…

『阪大近代文学研究』(第16号)執筆者募集

『阪大近代文学研究』の執筆者を募集いたします。 次号(第16号)に執筆をご希望の方は、10月末までに原稿を下記連絡先までお送りください。その際、原稿2部にCDもしくはUSBメモリを添えてください。詳細につきましては「投稿規定」をご覧下さい。 編集委員…

『阪大近代文学研究』第14・15号 刊行のお知らせ

『阪大近代文学研究』第14・15号(出原隆俊教授御退休記念号、2017年3月) 杲由美 『絵入草紙 おせん』に関する諸問題 ―昭和初期における文芸書出版の一形態 藤村杏美 宮地嘉六『煤煙の臭ひ』 ―丸田の放浪について― 白崎真亜子 稲垣足穂『一千一秒物語』の本…

「阪大近代文学研究」第13号

「阪大近代文学研究」第13号(2015年3月) ・出原隆俊 「廓内よりの帰り」は朝帰りか? ー「たけくらべ」注釈をめぐってー (1) ・池田弘明 『斜陽』における叔父の機能 (9) ・松田正貴 『残像ーー高橋新吉禅詩集(Afterimages : Zen Poems Shinkichi…

「阪大近代文学研究」バックナンバー(創刊号~第12号)

---------------------------------------------------------------------------------------- 第12号(2014年3月) 村岡聖 小杉天外『はやり唄』論 西尾元伸 泉鏡花『深沙大王』の演出 ー〈廻り舞台〉の前後を中心にー 石原深予 尾崎翠「こほろぎ嬢…

『阪大近代文学研究』投稿規定

『阪大近代文学研究』投稿規定(※2023年3月31日 一部改訂) 一.大阪大学近代文学研究会の機関誌として、意欲的な会員のご投稿を歓迎します。 一.投稿論文の採否は、査読担当の委員にお任せください。 一.投稿論文は日本語で縦書きとし、ワープロによる原…